宣誓、私は常日頃のどうでもいい話を可能な範囲で面白くご提供しようと努力します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まぁ、前回と同じく脈絡なく最近の状況を…
さて、今週も休日出勤で残念な限りである。しかし、土曜日の昼からは上司の所属しているテニスクラブへ練習に行って、その夜は同期で飲みである。日曜日は本屋で10%ポイント還元があるから、漫画でもオトナ買いしようかね?
話は変わって仕事。前回の出張で聞いた話について先輩に聞かれたときすぐ答えられず、俺はいったい何しに行ったんだと。うん、まぁ、所々意識は飛んじゃってたんだけどさ、大体の話は把握していると思ったんだ。甘かった。やっぱり聞くポイントが違うな~と。今日のミーティングでもやっぱり説明の要領が違う。来週のプレゼンのためのスライドを見せても指摘するポイントがためになる。俺も頑張ってそういう術を身につけねばな。
しかし、本当に人の話を聞いている途中に寝ちゃうのはなんでだろうな~。まぁ、学生のころは授業寝ても屁とも思わなかったが、社会人になって有益な情報を聞き逃すのは正直痛い…と、頭で考えてはいるんだが、心がついてきていないから寝るのか。寝ても何とかなると思ってんだろうな。このままじゃ絶対だめなんだが(´・ω・`)。学生時代の悪しき習慣から抜け出すのは難しい。心を引き締めなければ。
さ、出勤はあるけど、週末を楽しむぞ~。
さて、今週も休日出勤で残念な限りである。しかし、土曜日の昼からは上司の所属しているテニスクラブへ練習に行って、その夜は同期で飲みである。日曜日は本屋で10%ポイント還元があるから、漫画でもオトナ買いしようかね?
話は変わって仕事。前回の出張で聞いた話について先輩に聞かれたときすぐ答えられず、俺はいったい何しに行ったんだと。うん、まぁ、所々意識は飛んじゃってたんだけどさ、大体の話は把握していると思ったんだ。甘かった。やっぱり聞くポイントが違うな~と。今日のミーティングでもやっぱり説明の要領が違う。来週のプレゼンのためのスライドを見せても指摘するポイントがためになる。俺も頑張ってそういう術を身につけねばな。
しかし、本当に人の話を聞いている途中に寝ちゃうのはなんでだろうな~。まぁ、学生のころは授業寝ても屁とも思わなかったが、社会人になって有益な情報を聞き逃すのは正直痛い…と、頭で考えてはいるんだが、心がついてきていないから寝るのか。寝ても何とかなると思ってんだろうな。このままじゃ絶対だめなんだが(´・ω・`)。学生時代の悪しき習慣から抜け出すのは難しい。心を引き締めなければ。
さ、出勤はあるけど、週末を楽しむぞ~。
PR
最近したことを脈絡なく書きます。
まず、会社のパソコンがVistaになりました。その日、実は上司にデータを整理しといてと言われたんだが、Microsoft Officeがあんまりにも変わりすぎて2時間で終わる作業が3時間もかかってしまった。
つーかグラフのプロパティが右クリックででないってどういうことだよ!
…(´゜Д゜`)
セルにあわせてグラフのサイズを変更しないってのがなかなかできなかった。まぁ、後日発見したんだがその日はグラフをきれいにするのに苦労したな~。
そして土曜日には人生初スキー。最初は平らなところでも前に進めなかったが、二回目にリフトに乗ったころには初級をスイスイ滑れたぜ(`・ω・´)b。「イケオウはやいね」って先輩に言われた。そして調子に乗って中級行ってみた…
二メートルに一回こけた
…(´・ω・`)
なんでこんなに中級はハードルが高いんだ?こわかったよ~。しかも途中で初級コースの方に移れなかったからさー、文字通り転げ落ちて下についたよ(´・ω・`)
しかも下のほうで先輩がみんなの写真をとってくれたらしい。みんなかっこよく滑ってる写真がある中俺の写真はこんなもん
クリックしてください
↓↓↓↓

*)上図はたかがイメージです、ほんものはもうちょっと切ないです。
そして日曜日はスピッツのライブ。俺の現在のスピッツトップ3「桃」「夜を駆ける」「春の歌」を全部やってくれたなんて大感激。「ハニーハニー」の新たな魅力にびっくり。そして「俺の全て」にノリノリ。しかし、埼玉だけに「大宮サンセット」歌ってくれると思ったらそんな単純なことはしなかった(ノ∀`)
そして今日はつくばに出張に行ってきた。帰りに上司がお勧めのケーキ屋でケーキを買ってくれた。美味かった。
そして今ちょっと風邪気味です(´・ω・`)
まず、会社のパソコンがVistaになりました。その日、実は上司にデータを整理しといてと言われたんだが、Microsoft Officeがあんまりにも変わりすぎて2時間で終わる作業が3時間もかかってしまった。
つーかグラフのプロパティが右クリックででないってどういうことだよ!
…(´゜Д゜`)
セルにあわせてグラフのサイズを変更しないってのがなかなかできなかった。まぁ、後日発見したんだがその日はグラフをきれいにするのに苦労したな~。
そして土曜日には人生初スキー。最初は平らなところでも前に進めなかったが、二回目にリフトに乗ったころには初級をスイスイ滑れたぜ(`・ω・´)b。「イケオウはやいね」って先輩に言われた。そして調子に乗って中級行ってみた…
二メートルに一回こけた
…(´・ω・`)
なんでこんなに中級はハードルが高いんだ?こわかったよ~。しかも途中で初級コースの方に移れなかったからさー、文字通り転げ落ちて下についたよ(´・ω・`)
しかも下のほうで先輩がみんなの写真をとってくれたらしい。みんなかっこよく滑ってる写真がある中俺の写真はこんなもん
クリックしてください
↓↓↓↓
*)上図はたかがイメージです、ほんものはもうちょっと切ないです。
そして日曜日はスピッツのライブ。俺の現在のスピッツトップ3「桃」「夜を駆ける」「春の歌」を全部やってくれたなんて大感激。「ハニーハニー」の新たな魅力にびっくり。そして「俺の全て」にノリノリ。しかし、埼玉だけに「大宮サンセット」歌ってくれると思ったらそんな単純なことはしなかった(ノ∀`)
そして今日はつくばに出張に行ってきた。帰りに上司がお勧めのケーキ屋でケーキを買ってくれた。美味かった。
そして今ちょっと風邪気味です(´・ω・`)
なぜ、和式便所は存在するのか?
…(´・ω・`)
そんなことを考え始めたのは、この秋、急性胃腸炎で点滴を打つ以前に、お腹を壊したときである。その時はノロウイルスの季節ではなかったので、半休をとるなんてことは考えずに、腹の激痛に耐えながら仕事をしていた。
おれの研究室は研究所の第二棟に位置する、そして残念なことは第二棟には洋式便所がないのである。一々第一棟まで便所に行くのは時間の無駄である…いや、実はそうしたかったのだが、第一棟と第二棟を往復している理由が洋式便所のためというのは仕事をバリバリこなす新入社員にはあまりにも悲しすぎるように思えた。
度重なる痛+和式によるスクワットで心身とも疲れた俺は考えた…なぜ21世紀のこの日本で和式便所というものは存在するのであろうと。
日本は文明開化をしたはずである…
…(´・ω・`)
古い日本のしきたりを捨て、西洋文化を取り入れたはずなのだ。そのために、ありとあらゆる日本文化を排除した。武士はいなくなり、士族になった。町並みは少しずつ洋風に変わっていき、着物は洋服に代っていった。そうした、便利な西洋文化が輸入されるたびに美しい日本文化は少しずつ失われていった…
そんな動きに抵抗を見せるものもいた、西洋の物質主義に反発する武士の精神を持った誇り高き人間たちがその時代は確かに存在したのだ…
だからって便所を和式にしておくことはないだろう!
…(´゜Д゜`)
プンプン…
和式ってさぁ、膝には悪いし、ウ○コは臭いし、下痢時のスプレーう○こだったら飛び散ることを気にしておかないといけないし…しかもさ、この前点滴を打ちに行った病院にもあったんだよ和式が…
点滴さしたまま和式でウ○コは鬼畜すぎるだろ
…(´゜Д゜`)
結局洋式でしたから別にいいんだけどね。でも、病院っていったら点滴してる人以外にもけが人や、病気で体力の落ちてる人達もいるのである。和式はどう考えても不親切である。
…
…
…
こんなバカで下品な話をあろうことがクリスマスにされて、ちょっと呆れて「今日はクリスマスなのよ」みたいなことを言いつつちょっと笑ってくれている彼女に、ばつの悪そうな顔をして「ごめん」って言って、「もう、別にいいけどさ」とかいわれてから、「それでね」で始まる脈略のない話を笑顔で語るその子を見ながらクリスマスを過ごしたい…来年こそは(`・ω・´)
ま、サスガにウ○コ連発はまずいかな(^^;;
…(´・ω・`)
そんなことを考え始めたのは、この秋、急性胃腸炎で点滴を打つ以前に、お腹を壊したときである。その時はノロウイルスの季節ではなかったので、半休をとるなんてことは考えずに、腹の激痛に耐えながら仕事をしていた。
おれの研究室は研究所の第二棟に位置する、そして残念なことは第二棟には洋式便所がないのである。一々第一棟まで便所に行くのは時間の無駄である…いや、実はそうしたかったのだが、第一棟と第二棟を往復している理由が洋式便所のためというのは仕事をバリバリこなす新入社員にはあまりにも悲しすぎるように思えた。
度重なる痛+和式によるスクワットで心身とも疲れた俺は考えた…なぜ21世紀のこの日本で和式便所というものは存在するのであろうと。
日本は文明開化をしたはずである…
…(´・ω・`)
古い日本のしきたりを捨て、西洋文化を取り入れたはずなのだ。そのために、ありとあらゆる日本文化を排除した。武士はいなくなり、士族になった。町並みは少しずつ洋風に変わっていき、着物は洋服に代っていった。そうした、便利な西洋文化が輸入されるたびに美しい日本文化は少しずつ失われていった…
そんな動きに抵抗を見せるものもいた、西洋の物質主義に反発する武士の精神を持った誇り高き人間たちがその時代は確かに存在したのだ…
だからって便所を和式にしておくことはないだろう!
…(´゜Д゜`)
プンプン…
和式ってさぁ、膝には悪いし、ウ○コは臭いし、下痢時のスプレーう○こだったら飛び散ることを気にしておかないといけないし…しかもさ、この前点滴を打ちに行った病院にもあったんだよ和式が…
点滴さしたまま和式でウ○コは鬼畜すぎるだろ
…(´゜Д゜`)
結局洋式でしたから別にいいんだけどね。でも、病院っていったら点滴してる人以外にもけが人や、病気で体力の落ちてる人達もいるのである。和式はどう考えても不親切である。
…
…
…
こんなバカで下品な話をあろうことがクリスマスにされて、ちょっと呆れて「今日はクリスマスなのよ」みたいなことを言いつつちょっと笑ってくれている彼女に、ばつの悪そうな顔をして「ごめん」って言って、「もう、別にいいけどさ」とかいわれてから、「それでね」で始まる脈略のない話を笑顔で語るその子を見ながらクリスマスを過ごしたい…来年こそは(`・ω・´)
ま、サスガにウ○コ連発はまずいかな(^^;;
さて、ブログ移転後初のコメントがいきなりいちゃもんだった空気読めない子のためにテンプレート変えてみた。何を隠そう自分で作ってみたわけである。うん、まぁ、暇だったんだ。これからどんどん改良していこう。
とりあえず今週末は休日出勤でちょいとお金稼いできます。午前中会社に行った後はドライブにでも行ってきます。ただ今、そのドライブのためにツタヤからCD借りてiTunesでプレイリスト作成中。
とりあえず今週末は休日出勤でちょいとお金稼いできます。午前中会社に行った後はドライブにでも行ってきます。ただ今、そのドライブのためにツタヤからCD借りてiTunesでプレイリスト作成中。
まぁ、俺自身は自分のこと完璧主義者だと思ったことないんだけど、ケンサンには何度か言われてた。しかし、そこだけは全く納得がいかないというか心当たりがなかったわけだけど。今日始めて自分のそういう一面に気付いた。
二週間前の話、先輩の話を聞いてナイスなアイデアを思いついた俺は、それを先輩に話してみるとおもしろいと言われ、とりあえず、実験でそのアイデアが効果があるかどうかを実験で見てみろといわれた。んで、まぁ、これ、結果が出たらマジで特許じゃね?的な感じでワクワクして実験したのさ。そして今日結果が出て、先輩に見せたら、「これはもうちょっとデータが出揃ったら特許書き始めにゃいかんぞ」と言われたのだが…
嬉しくなかった。
まぁ、用事があったので今日は実験結果を見せただけで帰ったのだが、帰りの車の中でなんでこんなに俺は暗いんだろうと悩んでた。そして一つ思い当たった、俺が実験をし始めたときはもう本っ当に完璧な結果を思い描いてたんだよな。だが出た実験結果は効果は大きいも完璧な結果ではなかった。もう、これでこの課題は全て解決みたいな妄想をしまくってたからな。完璧じゃない結果にはがっかりしちゃったよ。こんなんで特許出して大丈夫なのかなって・・・
全くバカじゃね俺?
・・・(´・ω・`)
いいアイデア出して興奮するのはいいけどな~、世の中本当に思いつきだけで上手くいくわけじゃないし、いきなり大きな課題を全部解決できる策なんてほとんどない。折角、完璧とは言わないまでもいい結果が出たんだし、何故それを完璧よりちょっと悪い結果が出たぐらいで大きな一歩と見れないのか…
自分の完璧主義というか自尊心には参っちまうな。
多少の失敗は付き物。しかし、課題は一つずつ着実に克服。そう思えるようになって、実際に何か克服したときまた一つ成長できるんだろうな。
ってことで2,3年したら特許持ってるかもしれません。会社から報奨金とかもらったらパーっとやりましょう。ちょっとだけ期待しといてください…ちょっとだけね(笑)
二週間前の話、先輩の話を聞いてナイスなアイデアを思いついた俺は、それを先輩に話してみるとおもしろいと言われ、とりあえず、実験でそのアイデアが効果があるかどうかを実験で見てみろといわれた。んで、まぁ、これ、結果が出たらマジで特許じゃね?的な感じでワクワクして実験したのさ。そして今日結果が出て、先輩に見せたら、「これはもうちょっとデータが出揃ったら特許書き始めにゃいかんぞ」と言われたのだが…
嬉しくなかった。
まぁ、用事があったので今日は実験結果を見せただけで帰ったのだが、帰りの車の中でなんでこんなに俺は暗いんだろうと悩んでた。そして一つ思い当たった、俺が実験をし始めたときはもう本っ当に完璧な結果を思い描いてたんだよな。だが出た実験結果は効果は大きいも完璧な結果ではなかった。もう、これでこの課題は全て解決みたいな妄想をしまくってたからな。完璧じゃない結果にはがっかりしちゃったよ。こんなんで特許出して大丈夫なのかなって・・・
全くバカじゃね俺?
・・・(´・ω・`)
いいアイデア出して興奮するのはいいけどな~、世の中本当に思いつきだけで上手くいくわけじゃないし、いきなり大きな課題を全部解決できる策なんてほとんどない。折角、完璧とは言わないまでもいい結果が出たんだし、何故それを完璧よりちょっと悪い結果が出たぐらいで大きな一歩と見れないのか…
自分の完璧主義というか自尊心には参っちまうな。
多少の失敗は付き物。しかし、課題は一つずつ着実に克服。そう思えるようになって、実際に何か克服したときまた一つ成長できるんだろうな。
ってことで2,3年したら特許持ってるかもしれません。会社から報奨金とかもらったらパーっとやりましょう。ちょっとだけ期待しといてください…ちょっとだけね(笑)