宣誓、私は常日頃のどうでもいい話を可能な範囲で面白くご提供しようと努力します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アメリカ出張から帰ってきて一ヶ月。嫁が仕事をやめて水戸に移り、両親顔合わせを行い、式場を決め、新居を決め、結婚指輪を決め、結納返しの礼服を仕立てに行き、あさっては結納である。
なんだかんだでサクサクっと進んでいる。というか本来はもうちょっと時間をかけるべきなんだろうが、なんだかんだ納得がいく形で進んでいる。
式場はその場で決めたらカバーされる衣装代の上限がなくなると聞いて即決。雰囲気もよかったし、嫁が好きな衣装を着れるしいうことなしだと思う。
話は変わって今月の初めに実はテニスで足を捻挫したのだがまだ治っていない。いい加減治って欲しいと思って今日医者にいったらアキレス腱が痛んでいるらしい(´・ω・`)もっと早めに行っておけばよかった。
さて、本日は仕事の終わりに上司と今後の実験に関して話会いをしたんだが話会いの後にどーんと暗い気分になってしまった。それもこれも多分、話し合いのはじめにいままでのデータが少しおかしいんじゃないの?って言われたからなんだよな。そこからデータが上司の想像と違った理由もちゃんと説明して方針が決まったんだが、しばらく憮然としていたずらにデータを眺めていた気がする。
まぁ、上司の方針がちょっと理解しづらかったから本当にいいのかって思って考えていたのもあるけど、やっぱりデータがおかしいって言われてから不機嫌だったんだよなー。おかしくないことを説明するために必死で余計に話しが混乱した所もあった気がするし・・・
自分の意見や考え、成果に疑問を持たれたときに過剰に反応せず冷静に受け止めれるような人間に一日も早くなりたいものだ。そしたら残業も減りそうだし、仕事もサクサク進むんだろうな~と少し思った次第でした。
後はやっぱりおなかが減ると人間ぴりぴりするもんだなと帰ってご飯を食べたら若干機嫌がよくなって気付いたりした。
おなかをすかせて仕事をするのは実に効率も悪いし、心にも悪いと思う・・・ということでやっぱり仕事は早めに終わりたいな。
なんだかんだでサクサクっと進んでいる。というか本来はもうちょっと時間をかけるべきなんだろうが、なんだかんだ納得がいく形で進んでいる。
式場はその場で決めたらカバーされる衣装代の上限がなくなると聞いて即決。雰囲気もよかったし、嫁が好きな衣装を着れるしいうことなしだと思う。
話は変わって今月の初めに実はテニスで足を捻挫したのだがまだ治っていない。いい加減治って欲しいと思って今日医者にいったらアキレス腱が痛んでいるらしい(´・ω・`)もっと早めに行っておけばよかった。
さて、本日は仕事の終わりに上司と今後の実験に関して話会いをしたんだが話会いの後にどーんと暗い気分になってしまった。それもこれも多分、話し合いのはじめにいままでのデータが少しおかしいんじゃないの?って言われたからなんだよな。そこからデータが上司の想像と違った理由もちゃんと説明して方針が決まったんだが、しばらく憮然としていたずらにデータを眺めていた気がする。
まぁ、上司の方針がちょっと理解しづらかったから本当にいいのかって思って考えていたのもあるけど、やっぱりデータがおかしいって言われてから不機嫌だったんだよなー。おかしくないことを説明するために必死で余計に話しが混乱した所もあった気がするし・・・
自分の意見や考え、成果に疑問を持たれたときに過剰に反応せず冷静に受け止めれるような人間に一日も早くなりたいものだ。そしたら残業も減りそうだし、仕事もサクサク進むんだろうな~と少し思った次第でした。
後はやっぱりおなかが減ると人間ぴりぴりするもんだなと帰ってご飯を食べたら若干機嫌がよくなって気付いたりした。
おなかをすかせて仕事をするのは実に効率も悪いし、心にも悪いと思う・・・ということでやっぱり仕事は早めに終わりたいな。
PR
アメリカ出張も残りわずか。とここで名刺を切らす。ひとまず個人的な一つの目標達成だが、もう少し名刺交換して話をしたい人がいるのがつらい。とりあえず突撃するか。
今日はとりあえず週末の様子を更新。土曜日は晴れてて散歩日和。とりあえず歩いた。

ミネアポリスの図書館

ミシシッピ川

ミシシッピ川沿いの水車小屋廃墟。昔はこれが産業を動かしていたらしい。

個人的にベストショット。
散歩後は町の反対方向をランニングした。
日曜日はお土産を買いにかなり大きなショッピングセンターまで。これが遊園地が中に入っているというなんともアメリカらしいとこでした。

ロボットはレゴでできている。レゴ、よく遊んだな~
お土産は適当にチョコレートとかジャムとか。彼女にはオオカミのぬいぐるみ。個人的には最後に入ったマグネットショップでいろいろ買いたかったが、なんか無駄遣いになりそうだったのでやめといた。

アメリカのこういう皮肉的なジョークは好きだったりする。
今日はとりあえず週末の様子を更新。土曜日は晴れてて散歩日和。とりあえず歩いた。
ミネアポリスの図書館
ミシシッピ川
ミシシッピ川沿いの水車小屋廃墟。昔はこれが産業を動かしていたらしい。
個人的にベストショット。
散歩後は町の反対方向をランニングした。
日曜日はお土産を買いにかなり大きなショッピングセンターまで。これが遊園地が中に入っているというなんともアメリカらしいとこでした。
ロボットはレゴでできている。レゴ、よく遊んだな~
お土産は適当にチョコレートとかジャムとか。彼女にはオオカミのぬいぐるみ。個人的には最後に入ったマグネットショップでいろいろ買いたかったが、なんか無駄遣いになりそうだったのでやめといた。
アメリカのこういう皮肉的なジョークは好きだったりする。
今週は木曜日まで学会、金曜日は研究所を訪問してきた。
明日からは別の学会、こちらは会社の人がいけなくなったからたまたま近くにいた俺がいくことになったやつ。ふー、あと少しだ。
去年、一昨年と学会に行ったときは中々人に話しかけることができず、今回も学会の序盤は中々内容が面白いと思っても研究者に話しかけられなかった。ただ、なんで話しかけられないのかな~と考えたときに、自分なんか相手にされないんじゃないのか、という恐れがあるのに気が付いた。
論文はないし、学位もないし…
しかし、学位を取らずに企業に行く選択をしたのは自分だ。と思い当った瞬間から、もう少し積極的になれた気がする。今日の研究所訪問はなかなかよかったと思うしな。
さて、あと1週間頑張るか(`・ω・´)
明日からは別の学会、こちらは会社の人がいけなくなったからたまたま近くにいた俺がいくことになったやつ。ふー、あと少しだ。
去年、一昨年と学会に行ったときは中々人に話しかけることができず、今回も学会の序盤は中々内容が面白いと思っても研究者に話しかけられなかった。ただ、なんで話しかけられないのかな~と考えたときに、自分なんか相手にされないんじゃないのか、という恐れがあるのに気が付いた。
論文はないし、学位もないし…
しかし、学位を取らずに企業に行く選択をしたのは自分だ。と思い当った瞬間から、もう少し積極的になれた気がする。今日の研究所訪問はなかなかよかったと思うしな。
さて、あと1週間頑張るか(`・ω・´)
さて、ちょっと前に飛行機トラブルの更新をしてわかった人もいると思いますが、俺は今出張でアメリカにいます。
日程は12~28日の間に16日間。企業・研究所訪問計3件、学会2件、移動は4都市というなかなかのハードスケジュール。最初の三日はきつかった。
なぜなら、13,14は企業訪問だったんだが、結構忙しくて発表の原稿が出来ていなかった。残念ながら、一度しゃべる言葉で原稿を書ききらないと説明がグダグダになってしまう人間なので(そのあと徹底的に覚えれればベストだが、今回そんな時間はなかった)12日、出発前は仮眠をして朝の3時から原稿カキカキ、飛行機の中でも原稿カキカキ(隣が空いててよかった)。発表内容が最初の二件は結構違うから計スライド70枚分くらいの原稿をなんとか書き上げた。
後はせめて、2,3回通して読み上げねば、ちゃんとした説明はできん…
が、初日は悪天候のため乗り継ぎが遅れて、9時くらいにホテルにつく予定が12時に(´・ω・`)時差ボケを利用してなんとか二回原稿を読み上げる。
そして二日目。こちらも9時くらいにはホテルにつく予定が機体トラブルで空港につくのは2時。ホテルと空港が離れているので、その時点ではもう移動手段がなかった。そのため急きょ空港近くのホテルを取る。ホテルについたのは3時。しかし、訪問先は別の町にあるので1時間ぐらい仮眠をして、また空港へ。そして訪問…
疲れた(´・ω・`)しかし、乗り切った。これぞ若さ…と訪問先の日本人の方(Kさん)は言っていた。
今回訪問した先に努めているKさんとは去年のアメリカ出張で知り合って、今年はKさんを窓口に訪問させてもらった。
今回の出張では訪問後晩御飯に招いていただいて、さらに週末、家族ぐるみでロッキー山脈につれていってもらったりとかなりお世話になった。奥さんのお父さんの面白人生や、Kさんと奥さんのなれ初めや結婚のエピソードの話をしてもらい、俺と嫁との結婚エピソードを聞いてもらい、さらには1歳の赤ちゃんとも少し仲良くなって非常に楽しい一日だった。
もちろん、ロッキーは絶景だった。この季節にしては結構上の方(富士山9合目くらい)まで登れてラッキーだったらしい。これで飛行機の遅れは帳消しだな、神様よ。

@富士山9合目あたり、じつはかなり寒かった

@湖、魚が見えるほど水が澄んでた
次は嫁とくるように、だとさ。どこまでも優しいKさんであった。金をためてぜひ行きたいな~。それか訪問先との共同研究を実現させるかだな(`・ω・´)動機は不純だが気にするな。
さ、明日から学会のためにMinneapolisに移動だ~!
日程は12~28日の間に16日間。企業・研究所訪問計3件、学会2件、移動は4都市というなかなかのハードスケジュール。最初の三日はきつかった。
なぜなら、13,14は企業訪問だったんだが、結構忙しくて発表の原稿が出来ていなかった。残念ながら、一度しゃべる言葉で原稿を書ききらないと説明がグダグダになってしまう人間なので(そのあと徹底的に覚えれればベストだが、今回そんな時間はなかった)12日、出発前は仮眠をして朝の3時から原稿カキカキ、飛行機の中でも原稿カキカキ(隣が空いててよかった)。発表内容が最初の二件は結構違うから計スライド70枚分くらいの原稿をなんとか書き上げた。
後はせめて、2,3回通して読み上げねば、ちゃんとした説明はできん…
が、初日は悪天候のため乗り継ぎが遅れて、9時くらいにホテルにつく予定が12時に(´・ω・`)時差ボケを利用してなんとか二回原稿を読み上げる。
そして二日目。こちらも9時くらいにはホテルにつく予定が機体トラブルで空港につくのは2時。ホテルと空港が離れているので、その時点ではもう移動手段がなかった。そのため急きょ空港近くのホテルを取る。ホテルについたのは3時。しかし、訪問先は別の町にあるので1時間ぐらい仮眠をして、また空港へ。そして訪問…
疲れた(´・ω・`)しかし、乗り切った。これぞ若さ…と訪問先の日本人の方(Kさん)は言っていた。
今回訪問した先に努めているKさんとは去年のアメリカ出張で知り合って、今年はKさんを窓口に訪問させてもらった。
今回の出張では訪問後晩御飯に招いていただいて、さらに週末、家族ぐるみでロッキー山脈につれていってもらったりとかなりお世話になった。奥さんのお父さんの面白人生や、Kさんと奥さんのなれ初めや結婚のエピソードの話をしてもらい、俺と嫁との結婚エピソードを聞いてもらい、さらには1歳の赤ちゃんとも少し仲良くなって非常に楽しい一日だった。
もちろん、ロッキーは絶景だった。この季節にしては結構上の方(富士山9合目くらい)まで登れてラッキーだったらしい。これで飛行機の遅れは帳消しだな、神様よ。
@富士山9合目あたり、じつはかなり寒かった
@湖、魚が見えるほど水が澄んでた
次は嫁とくるように、だとさ。どこまでも優しいKさんであった。金をためてぜひ行きたいな~。それか訪問先との共同研究を実現させるかだな(`・ω・´)動機は不純だが気にするな。
さ、明日から学会のためにMinneapolisに移動だ~!
12日からアメリカ出張中。企業訪問3件+学会2つで28日までむこうにいるというハードスケジュール。いろいろあってぎりぎりまで準備していたから今日の企業訪問はきつかったがなんとか終了。俺の会社や技術開発部でやっていることに興味を持ってもらえたからよしとしよう。
そして次の訪問先に行くためにまた飛行機に乗ったのだが、なんと、この飛行機がどこかにヒビが入ったとかで急きょもといた飛行場に引き返し、今現在足止め中(´・ω・`)
目的の飛行場につくのは1時、ホテルは3時くらいになりそうだ。ウギャー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そして次の訪問先に行くためにまた飛行機に乗ったのだが、なんと、この飛行機がどこかにヒビが入ったとかで急きょもといた飛行場に引き返し、今現在足止め中(´・ω・`)
目的の飛行場につくのは1時、ホテルは3時くらいになりそうだ。ウギャー\(゜ロ\)(/ロ゜)/