忍者ブログ
宣誓、私は常日頃のどうでもいい話を可能な範囲で面白くご提供しようと努力します。
[48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりです。最近更新が停滞している理由は…秘密です。秘密にする必要もないけど(´・ω・`)

さて、昇給のため、そしてボーナスのため、うちの会社では自己評価なるものをするわけだが、これがやっててめちゃくちゃ鬱になる。まぁ、なにか仕事で自分はこう考えて、こう行動したんだってアピールしなきゃいけないんだけど会社の決めた一人前の行動基準(曖昧だけどね)が今の自分に全く当てはまらない。アピールポイントがない…

う~ん、新入社員研修のころにこの自己評価システムを聞いたときはそれなりにいいものをつけれるんじゃね?とか考えていたが…まぁ、俺が世の中甘く見ていたのは今に限った話じゃないかw

それに今思えばこれって10年目ぐらいまで評価の基準が同じなんだよな。1年目の俺がどんだけ一人前の基準をつけれるかなんて…どう考えても限られてくる(´・ω・`)

まぁ、ケンサンがいつか書いていた「自尊心の強い人間は,入社一年目からバリバリ働き,成果も挙げて会社のホープとして活躍するイメージを描きながら社会人生活に入る」っていう人間の典型だからな~俺はw自分のことを仕方のないやつだなとか思いつつ、パソコンの画面に表示される一人前の壁の高さに圧倒されてた。

だけど、必死に考えていくつか自分は一人前みたいに行動できた瞬間をあげてみた。まぁ、一つだけね、我ながらこれはいいんじゃないかという発明のアイデアが思い浮かんだ瞬間があって、今は上司に言われた実験のほかにそれをがんばって特許にしようと実験している。それは成果にあげてもいいかな~と。まぁそれも色んな障害があるんだけどね。でもこれをひらめいた時は我ながらさすがだと思った。

でもな、行動基準だからな~、大事なのは。そして…このアイデアは…完全に思いつき(´・ω・`)なんだかな~。この思い付きから俺が学ぶべき大切なことってなんだろう。

このアイデアはある課題を解決しようと考えてた時に先輩の部内出張報告の一部(所々寝てた)聞いてこれだ!みたいに思いついたんだよな~。なんか閃くなんてのは誰にでもある瞬間だと思うんだよな。だから大事なのは課題を見つけて、普段からその課題を解決しようと考えておくことなのかな~。それと、どこにひらめきのネタがあるか分からないからちゃんと色んな勉強して色んな人の話を聞かなきゃいけないんだろうな(寝てちゃダメだな)。

やっぱり、学会とか行って、ちょっと気後れして人に話しかけられないとかじゃダメなんだろうな~。そういうことに気付く…というより気付いてたけど改めて実感することにこそこの自己評価システムってのはあるんだろうな。

ま、ちょっとした分けあって今週も出張が入った。今回は前よりいろんな人に話しかけてみよう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< CD HOME お久しぶり~ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/01 ちはる]
[07/01 ちはる]
[01/03 けん。]
[12/15 あゆみ]
[12/10 tomoya]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マコト
性別:
非公開
自己紹介:
かっこいい写真を選んだけどやっぱり足が短い(´・ω・`)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
忍者ブログ [PR]